長さんの花と野草の世界     09年花の旅へ 
  

日光散策(2009年4月16日)



二荒山神社の弥生祭りが行われていました


今年最初の日光、東大植物園と周辺の花を楽しみました。
例年に比べ開花が早く、鹿の食害も有ったようです。
ヒゲネワチガイソウに会えました。ツツジやサクラが満開でした。


アズマシャクナゲ・東石楠花

ツツジ科ツツジ属

中部地方以北の本州に分布
深山に生える常緑低木
コキンバイ・小金梅

バラ科コキンバイ属

北海道、中部地方以北に分布山地の林内に生える多年草
コチャルメルソウ
小哨吶草

ユキノシタ科
チャルメルソウ属

本州、四国、九州に分布
山地や谷川近くの湿り気の
ある所に生える多年草
ヒカゲツツジ・日陰躑躅

ツツジ科ツツジ属

関東地方以西、
四国、九州に分布
山間の崖などに生える
常緑小低木
カタクリ・片栗

ユリ科カタクリ属
コミヤマカタバミ・小深山傍食

カタバミ科カタバミ蔵

確認中
ショウジョウバカマ
猩々袴

ユリ科ショウジョウバカマ属
リョクガクザクラ・緑萼桜

バラ科サクラ属

富士山、箱根山、天城山に
分布
山地に生える落葉小高木
イトザクラ・糸桜

バラ科サクラ属

エドヒガンの変種のようです
ショウドウザクラ・勝道桜

バラ科サクラ属

日光地方に分布

マメザクラとオオヤマザクラの
自然交配種と言われます

日光を開山した
勝道上人に因んだもの
コキクザキイチゲ?
小菊咲一華

キンポウゲ科イチリンソウ属

確認中です

箱根に多い
マルバコンロンソウ
丸葉崑崙草

アブラナ科タネツケバナ属

本州、四国、九州に分布
山地の木陰に生える越年草
アカフタチツボスミレ
赤斑立坪菫

スミレ科スミレ属

タチツボスミレの変種
ウスバサイシン・薄葉細辛

ウマノスズクサ科カンアオイ属

本州、四国、九州に分布
低山〜亜高山帯の湿った
ところに生える多年草
髭根輪違草
ヒゲネワチガイソウ

ナデシコ科ワチガイソウ属

山地に生える多年草

福島県〜中部地方に分布
同上
同上
アカヤシオ・赤八染

ツツジ科ツツジ属

福島県〜兵庫県に分布
日当たりの良い山地に生える
落葉低木
トサノミツバツツジ
土佐の三葉躑躅

ツツジ科ツツジ属

岐阜県、滋賀県、紀伊半島
四国に分布

ミツバツツジの変種
キバナイカリソウ・黄花碇草

メギ科イカリソウ属

北海道、本州の日本海側に
分布
山地に生える多年草
ハルトラノオ・春虎の尾

タデ科イブキトラノオ属

本州、四国、九州に分布
山地に生える多年草
ネコノメソウ・猫の目草

ユキノシタ科ネコノメソウ属
ツボスミレ・坪菫

スミレ科スミレ属
コガネネコノメソウ
黄金猫の目草

ユキノシタ科ネコノメソウ属

関東地方以西、
四国、九州に分布
山地や谷川の縁に生える
多年草
同上
ナンゴクミツバツツジ
南国三葉躑躅

ツツジ科ツツジ属

九州に分布
ミツバツツジの一品種
ムシカリ・虫狩
別名 オオカメノキ

スイカズラ科ガマズミ属

山地〜亜高山帯に生える
落葉低木
ヒトリシズカ・一人静

センリョウ科センリョウ属
ウマノアシガタ・馬の脚形

キンポウゲ科キンポウゲ属
アオイスミレ・葵菫

スミレ科スミレ属
ヤマエンゴサク・山延胡索

ケシ科キケマン属
イタヤカエデ・板谷槭

カエデ科カエデ属

FUJI S1Pro レンズ150ミリマクロ


  長さんの花と野草の世界     09年花の旅へ    

 

inserted by FC2 system