長さんの花と野草の世界     08年花の旅へ 
  

つくば植物園(2008年11月20日)





イロハモミジ・伊呂波紅葉 カエデ科カエデ属


色づいたモミジ、キクのお仲間を楽しみました。
来春のセツブンソウを楽しみに、納めのつくばでした。


マルバノキ・丸葉の木

マンサク科マルバノキ属

中部地方以西
四国の山地に分布

背中合わせに暗紅紫色の
2個の花を開く
同上
コハマギク・小浜菊

キク科キク属

関東地方北部〜
北海道に分布
太平洋側の海岸に生える
多年草
アワコガネギク
泡黄金菊

キク科キク属

岩手県以南の本州
北九州や四国に分布
イイギリ・飯桐

イイギリ科イイギリ属

本州〜沖縄に分布
山中に希に生える落葉高木

キイシオギク・紀伊潮菊

キク科キク属

三重県志摩半島〜
和歌山県の日ノ御崎の
海岸に分布
シオギクの変種
と言われます
同上
ハイイヌツゲ・這犬黄楊

モチノキ科モチノキ属

北海道
中部以北の日本海側山地
分布


花の写真
オオムラサキシキブ
大紫式部

クマツヅラ科
ムラサキシキブ属

本州〜沖縄に分布
海岸付近に生える落葉低木
ハナイソギク・花磯菊

キク科キク属
ワカサハマギク・若狭浜菊

キク科キク属

福井県〜鳥取県に分布
日本海側の海岸に生育
リュウノウギクの変種
ツワブキ・石蕗

キク科ツワブキ属
ハマアキノキリンソウ
浜秋の麒麟草

キク科アキノキリンソウ属

アキノキリンソウの
海岸型変種
ズミ・桷・酸実

バラ科リンゴ属

山地に生える
落葉低木〜小高木

花の写真
アキグミ・秋茱萸

グミ科グミ属

北海道西部〜沖縄に分布
山野の水辺などに生える
落葉低木
コマツヨイグサ
小待宵草

アカバナ科マツヨイグサ属

北アメリカ東南部原産の
帰化植物
ナカガワノギク
那賀川野菊

キク科キク属

徳島県の那賀川中流に分布
岩壁上に生える多年草

モチツツジ・餅躑躅

ツツジ科ツツジ属

静岡県、山梨県以西と
四国の低山帯に生育
ソヨゴ・冬青・戦

モチノキ科モチノキ属

関東地方以西〜
四国、九州に分布
山地に生える常緑小高木
カンアオイ・寒葵

ウマノスズクサ科
カンアオイ属

関東地方南部〜
東海地方の太平洋側に分布
山地や丘陵の林内に生える
多年草
フユノハナワラビ
冬の花蕨

ハナヤスリ科ハナワラビ属
アカハナワラビ
赤花蕨

ハナヤスリ科ハナワラビ属


名前は
秋に葉が紅葉するからの
ようです
同上
同上
同上
ヒメアオキ・姫青木

ミズキ科アオキ属

北海道南部〜
本州の主に日本海側に分布
アオキの変種

花の写真
カナメモチ・要黐

モチノキ科モチノキ属
ウォレミア

ナンヨウスギ科

オーストラリアに分布
15年前に発見されました
20世紀最大の植物発見と
言われます

FUJI S1Pro レンズ150ミリマクロ


  長さんの花と野草の世界     08年花の旅へ    

 

inserted by FC2 system