長さんの花と野草の世界     08年花の旅へ 
  

荒川河川敷(2008年9月9〜15日)



金狗尾草・キンエノコロ イネ科エノコログサ属


秋の野罌粟・アキノノゲシ キク科アキノノゲシ属


荒川河川敷で秋の花を探しました。
初見のカヤツリグサも多かったです。
自転車でのんびり、秋の野草を楽しみました。


菊芋・キクイモ

キク科ヒマワリ属

北アメリカ原産の帰化植物
蔓穂・ツルボ

ユリ科ツルボ属
秋の野罌粟
アキノノゲシ

キク科アキノノゲシ属
蔓豆・ツルマメ

マメ科ダイズ属

本州〜九州に分布
食用に栽培されるダイズの
原種の1つとされる
丁字蓼・チョウジタデ

タデ科ミズキンバイ属

北海道〜九州に分布
水田など、湿地に生える
1年草
雀瓜・スズメウリ

ウリ科スズメウリ属

本州・四国・九州に分布
山野の水辺に生える
つる性の1年草

雄花と雌花
同上の雌花
薮蔓小豆・ヤブツルアズキ

マメ科ササゲ属

本州〜沖縄に分布
山野の日当たりの良い
草地に生える1年草
目弾・メハジキ

シソ科メハジキ属

本州〜沖縄に分布
野原や道端に生える越年草
丸葉矢筈草
マルバヤハズソウ

マメ科ヤハズソウ属

ヤハズソウの変種
豆朝顔・マメアサガオ

ヒルガオ科サトイモ属

北アメリカ原産の帰化植物
アメリカ栴檀草
アメリカセンダングサ

キク科センダングサ属

北アメリカ原産の帰化植物
小栴檀草・コセンダングサ

キク科センダングサ属

熱帯アメリカからの
帰化植物といわれます
原産地は良く分からない
ようです
荒地瓜・アレチウリ

ウリ科アレチウリ属

雌花

北アメリカ原産の帰化植物
同上の雄花
荒れ地盗人萩
アレチヌスビトハギ

マメ科ヌスビトハギ属

北アメリカ原産の帰化植物
小品川萩・コシナガワハギ

マメ科シナガワハギ属

中国北部原産の帰化植物
海岸近くや河川敷に生える
越年草
アメリカ高三郎
アメリカタカサブロウ

キク科タカサブロウ属

北アメリカ原産の帰化植物
毬巻耳・イガオナモミ

キク科ヒマワリ属

戦後入ってきた帰化植物
原産地は不明のようです
河原菅菜・カワラスガナ

カヤツリグサ科
カヤツリグサ属

日本各地に分布

湿地に生える1年草
草丈20〜40cm
姫莎草・ヒメクグ

カヤツリグサ科ヒメクグ属

日本各地に分布
草丈10〜20cm
沼蚊帳吊・ヌマガヤツリ

カヤツリグサ科
カヤツリグサ属

関東以西に分布
草丈80〜100cm
同上の熟した花穂
蚊帳吊草・カヤツリグサ

カヤツリグサ科
カヤツリグサ属

本州、四国、九州に分布
草丈30〜50cm
小米蚊帳吊・コゴメガヤツリ

カヤツリグサ科
カヤツリグサ属

本州
四国、九州、沖縄に分布
草丈30〜50cm
浜菅・ハマスゲ

カヤツリグサ科
カヤツリグサ属

関東以西
四国、九州、沖縄に分布
草丈20〜30cm
灌園蚊帳吊
カンエンガヤツリ

カヤツリグサ科
カヤツリグサ属

本州に分布
草丈80〜120m

各地で絶滅が危惧されます
同上
同上
黄浜菅・キハマスゲ
別名 ショクヨウガヤツリ

カヤツリグサ科
カヤツリグサ属

関東に多い帰化植物
草丈40〜60cm
細実金蚊帳吊
ホソミキンガヤツリ

カヤツリグサ科
カヤツリグサ属

関東地方、沖縄に分布
帰化植物と言われます
草丈40〜70cm
調査中

FUJI S1Pro レンズ 105&150ミリマクロ


  長さんの花と野草の世界     08年花の旅へ    

 

inserted by FC2 system